TOP Bigweb MTGショッピングページ
BMOレガシー Round8 高橋 優太(東京) vs 八十岡 翔太(東京) 
 

By Daisuke Kawasaki




Round 4の観戦記事でレガシーのプレミアイベントに喜んで行くプロプレイヤーは齋藤 友晴くらいだろう、と書いた。

 だが、同じくらいの、いや、それ以上のモチベーションでレガシーの大会に参加するプロプレイヤーがいる。

 「不屈のストイシズム」高橋 優太だ。

 高橋といえば、レガシー大会に積極的に参加していることで有名で、例えば、2012年のエターナルフェスティバルを優勝していたりと、その腕前は折り紙つきだ。

 そして、なにより、昨日レガシーで開催されたSCGインビテーショナルチャレンジの優勝者も高橋なのだ。

 そう、グランプリがレガシーで開催されるか否かは関係ないレガシーへの高いモチベーション。まさに不屈のストイシズム。

 そんな高橋が、BMO史上始めてとなる二日間制覇を目指し、現在、トップ8の可能性を残す1敗ラインで対戦しているということで、ぜひにとフィーチャー席に来ていただいた。

 対戦相手は奇遇にも八十岡 翔太。

 使用するデッキは、高橋がANT、八十岡はオムニテル。

 レガシーを代表するコンボデッキ同士の勝負。決着がつくのは一瞬だが、だからこそ、プロプレイヤー同士の駆け引きに注目したい。

Game 1



 ダイスロールで先手は高橋。

八十岡 「後手の方がハンドが多いし」

高橋 「先手の方がマナ使えるし」

 高橋は《Volcanic Island》のセットから《思案/Ponder》をプレイ。シャッフルしてドローする。そんな高橋の手札を八十岡がピッチで使用した《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》が覗き見る。

 公開された手札は《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》が2枚に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond》《渦まく知識/Brainstorm》とフェッチランド。八十岡は《島/Island》をセットしてターンを返す。

 高橋はご機嫌伺いのように《渦まく知識/Brainstorm》をプレイ。これに対して八十岡は《呪文貫き/Spell Pierce》。高橋はフェッチランドを起動して《Underground Sea》をサーチすると、《暗黒の儀式/Dark Ritual》をプレイしてマナを払おうとする。

八十岡 「そこまでしてブレイン(《渦まく知識/Brainstorm》)通したい?」

高橋 「このブレイン超大事」

 この《暗黒の儀式/Dark Ritual》を前に八十岡は少考。その末に、《Force of Will》でカウンターする。結果、高橋は《呪文貫き/Spell Pierce》のマナを支払えず、《渦まく知識/Brainstorm》もカウンターされる。

 八十岡はターンを迎えると、《思案/Ponder》をプレイする。そろそろ3ターン目。いよいよ互いのワンアクションが勝利に直結するターンとなった。

 高橋は、土地をセットせずに《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》をプレイ。これを八十岡がスルーすると、得た3マナのうち、1マナを使って《強迫/Duress》。

 すでにもう一枚の《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》を見ている八十岡。まずは《渦まく知識/Brainstorm》をプレイすると、これをスルー。手札には《思案/Ponder》と《直観/Intuition》があったので、《陰謀団式療法/Cabal Therapy》とあわせて両方を捨てさせる。

高橋 「手札を戻したっぽいんだよな」

 その予想通り、か、八十岡は《時を越えた探索/Dig Through Time》をプレイ。

 八十岡は7枚をチェックした上で、2枚を選ぶと、自身のターンに《裏切り者の都/City of Traitors》をセットする。

高橋 「あ、負けた」

八十岡 「あと1ターンくらいあるよ」

 高橋の予想通り、八十岡がプレイしたのは《実物提示教育/Show and Tell》。

 そして、公開されたのは八十岡の言うとおり、このターンの勝利には直結しない《エムラクール》。

 だが、その1ターンは高橋に勝利をもたらしはしなかった。

八十岡 1-0 高橋

八十岡 「初手、土地1枚とコンボ以外のカードだけだったんだけどね。ANT相手には手札にコンボパーツ無い方がいい。結局《時を越えた探索/Dig Through Time》一発だから」

高橋 「《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》あるしね」

八十岡 「さっきの《強迫/Duress》も、《陰謀団式療法/Cabal Therapy》からうたれてた方が《渦まく知識/Brainstorm》でどうするか困ったかもね」

高橋 「当てられる状況で《陰謀団式療法/Cabal Therapy》うった方がいいよね、たしかに」

八十岡 「《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》強すぎるよね。《のぞき見/Peek》とかなんなのってレベル」

高橋 「数あるレガシーのカードの中でも最強クラス」

八十岡 「《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》は打ち得」

高橋 「ライフ2点は安い」

 などと会話をしながらサイドボーディングを終え、試合を開始する。

Game 2





互いにマリガンは無く、高橋は1ターン目にフェッチから《渦まく知識/Brainstorm》をプレイする。八十岡はこれを通した上で、再びワンランドキープの手札から《思案/Ponder》をプレイし、土地をトップに置いてドローする。

 続くターン。高橋は2枚目の《Underground Sea》をサーチしながら山札をシャッフルすると、またも《渦まく知識/Brainstorm》プレイ。そして《強迫/Duress》をプレイする。

 《Force of Will》《呪文貫き/Spell Pierce》《狡猾な願い/Cunning Wish》《定業/Preordain》《時を越えた探索/Dig Through Time》《思案/Ponder》という手札から、かなり考えた上で、高橋は《時を越えた探索/Dig Through Time》をディスカードさせる。

 八十岡は、再び《定業/Preordain》をプレイ。そして、このトップには土地と《エムラクール》そして《全知/Omniscience》があり、このうち《全知/Omniscience》を手札に加えると、フェッチランドをセットし、トップをリフレッシュする。高橋は3枚目の土地を置いてターンを返す。

 自分のターン。八十岡は、《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で高橋の手札を確認。《水蓮の花びら/Lotus Petal》《強迫/Duress》《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond》《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》というもの。八十岡は《定業/Preordain》をプレイしてターンを返す。

 高橋は、お返しとばかりに《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》をプレイ。

 公開されたのは《時を越えた探索/Dig Through Time》《思案/Ponder》《Force of Will》《呪文貫き/Spell Pierce》《狡猾な願い/Cunning Wish》《全知/Omniscience》。

高橋 「うーん、いいねぇ、いい手札だね。概ね、負けだね」

 そして、手札の《強迫/Duress》を見ながら少考。そして噛みしめるように続ける。

高橋 「うーん、いいねぇ」

 ターンを終了する高橋。

八十岡 「《強迫/Duress》うたないの?」

高橋 「うったら負ける」

 八十岡が《時を越えた探索/Dig Through Time》を使用した上で、コンボパーツを手に入れられずターンを返してきた時、その時に相手のコンボの片割れを捨てさせる、もしくは自身のコンボを通す時のために使う、その使い方を《強迫/Duress》に設定しなければ高橋に勝ち目はない。

 ターンエンドに《時を越えた探索/Dig Through Time》をプレイする八十岡。

 そして、八十岡が《実物提示教育/Show and Tell》を提示すると、高橋は深く頷くのだった。

高橋 2-0 八十岡


高橋 「序盤2ターンのこっちが優位なターン中にうった《渦まく知識/Brainstorm》で有効牌引けなかったからな……」

八十岡 「お互い《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で見ちゃうから、ゲームプランが限られてくるよね」

高橋 「そうなんだよね。そうなると、そっちの方が後半のカードが強いから、こっちのカードの方が強い序盤にコンボを決められないと厳しいかったからなぁ」

八十岡 「だから、序盤の《渦まく知識/Brainstorm》大事だよね」

 《さまよう眼/Wandering Eye》によって、手札が公開されたら、Jon Finkelは凡人になるか?否、お互いの手札が公開された時、Jon Finkelはもっと強くなるのだ、という説話がある。

 だから《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》は強いのだ。


BIGMAGIC MTG情報サイト Twitter BIGMAGIC MTG情報サイト facebookページ BIGMAGICLIVE Youtube公式チャンネル BIGMAGICLIVE ニコニコ動画公式チャンネル
 
戻る 
(C) Copyright BIG MAGIC All Rights Reserved.